3.覚せい剤事件の現況と歴史

3.覚せい剤事件の現況と歴史

(1)
最近、酒井法子やその夫が覚せい剤事件を犯してマスコミ等で大々的に取り上げられましたが、
これらの覚せい剤等の薬物事犯が芸能界のみならず実社会のいろいろなところで検挙されています。
女子高生や若い女性などの一般市民が、覚せい剤を使用したことで逮捕されたなどということも、
テレビや新聞で報道されているとおりです。
これらの覚せい剤は、諸外国では使われてはいるものの日本のように蔓延しているとの報告は
聞いておりません。
覚せい剤に関してはだんだん刑罰が厳しくなっているにもかかわらず、
日本人の特性に起因しているのかも知れませんが、ほとんど減少することなく長年にわたって
蔓延の傾向にあることは、国として非常に危機感を持って対応すべきです。
もちろん、一般人に対してその弊害を強く伝えていくだけではなく、
突き上げ捜査やときには司法取引などあらゆる手段を用いて、
覚せい剤の密売組織を国内から根絶する必要があります。
 
 
(2)
この覚せい剤は、かつてはその使用等が許されていた時代もあり、
古くは太平洋戦争の時に軍事工場の作業員や夜間戦闘機の搭乗員に配布されたりしたこともあったようです。
当時は、武田薬品工業からゼドリン、大日本製薬からはヒロポンという名で市販されていたとのことです。
終戦後もヒロポンという名で覚せい剤が出回ったこと、深夜にわたって仕事や勉強をする人達が使っていたことも
聞いておりますが、このヒロポンという名はヒロソフィー(philosophy)からきた名前だとも言われており、
何かを思索するときに使用するものということで名付けられたという説もあるくらいです。
しかし、これら覚せい剤による弊害が強く見直されて、1951年(昭和26年)6月30日に覚せい剤取締法が
制定され、1か月後に施行されるようになりました。
覚せい剤は麻薬と類似していますが、その性能や効果、製造方法などが大きく違うことから
覚せい剤取締法は,麻薬取締法(その後、麻薬及び向精神薬取締法に変更)とは別の法律として制定され
現在でも運用されています。
 
 
 

無料で質問にお答えします!

ヴィクトワール法律事務所では覚せい剤事件に関するメール質問を受け付けています。

ご質問がある方は、ご遠慮なくメールでご質問くださいませ。なお、いただいた質問はサイトに掲載するという条件で、無料にてご回答させていただきます。
また、ご質問の内容によっては、お答えしかねる場合もございますので、ご容赦下さい。
メールをお送り頂く場合には、お名前、ご連絡先電話番号、性別、職業、住所、を記載して下さい。記載が無い場合には、ご質問にお答えしかねます。個人情報は、ネット上では一切公開しませんので、ご安心下さい。
お問い合わせはこちら

 

覚せい剤事件の詳細はこちら

 

覚せい剤事件等で逮捕された場合の対応 検察官時代に手掛けた種々の覚せい剤等の薬物事件
覚せい剤事件の現況と歴史 覚せい剤等の所持、使用の捜査と裁判
覚せい剤等の害毒

執筆者

ヴィクトワール法律事務所

刑事事件について高い専門性とノウハウを有した6名の弁護士が在籍する法律事務所です。

毎年500件以上のご相談が寄せられており、高い実績にもとづいた最良のサービスを提供いたします。

豊富な実績を元に刑事事件に関するコラムを掲載しております。

お気軽にお問合せ、ご相談ください。03-5299-5881 お気軽にお問合せ、ご相談ください。03-5299-5881 メールでのご相談はこちら